#モデル
#db.py
db.define_table('post',
Field('title'),
Field('pub_date', 'datetime'),
format = '%(title)s')
#コントローラー
#default.py
def date():
rows = db(db.post.pub_date.year == 2014).select()
return dict(rows=rows)
このようなコードを書いて実行するとdb.post.pub_date.year == 2014がQueryを返さずboolを返していてエラーになっていた。正しくは
#モデル
#db.py
db.define_table('post',
Field('title'),
Field('pub_date', 'datetime'),
format = '%(title)s')
#コントローラー
#default.py
def date():
rows = db(db.post.pub_date.year() == 2014).select()
return dict(rows=rows)
yearではなくyear()にしないとQueryにならなかった。web2pyは使いやすいがこのへんのドキュメントがないととても困る。
0 件のコメント:
コメントを投稿